財務分析をする事によって得られることは? |
![]() |
作者 「財務分析.jp」管理者 | |
2008年08月 15日(金曜日) 17:07 | |
皆さんは「良い企業」「悪い企業」の見分け方がわかりますか? 私は見分け方が分からず、個人的に好きな企業に投資していました。しかし、一向に株価は上がらず、上手な資産運用はできませんでした。なぜそのようなことが起きたのでしょうか??それは、私がその企業を「知らなかった」のです。 財務分析の目的は、その企業を「知る」事にあります。 企業の大切な要素である「人」「物」「金」を上手に利用して、健全な事業活動を行っているかは、外見からでは分からず、企業が決算のとき開示する「財務諸表」を見て初めて「知る」ことができるのです。 そして「財務諸表」を多角的に分析することにより、より深く企業を「知る」ことができます。 個人投資家にとって、企業の情報を深く「知る」ことは大きな武器となります。投資家にとって情報は唯一の武器となり、その武器が多く精度が高い人の方が圧倒的に有利とされています。 「財務分析.jp」では、企業を「安定力」「収益力」「効率力」「成長力」「人力」「キャッシュフロー」の6つの視点から分析し、評価しています。 当サイトを利用し企業を「知る」ことによって、より上手な投資を行って頂けたら幸いです。 また、経営者や役職者、営業職の方など、企業を「知る」ことを必要とされている方にも利用して頂けたら幸いです。 |
|
最終更新 ( 2008年08月 16日(土曜日) 20:01 ) |